香り高くのど越し最高のへぎそば

布海苔と呼ばれる海藻をつなぎに使っているへぎそばは、一般的な方法で作られたそばよりも弾力があり、程よいコシとなめらかな食感が人気です。

へぎというのはそばを盛る器の名称・片木で、長方形のへぎに食べやすいよう一口サイズに丸めて盛られたそばの見た目も、独特の色合いと共に大いに食欲をそそるものとなっています。

小千谷市をはじめ新潟県のふるさとの味として愛され続けている郷土料理の一つです。

小千谷名物へぎそばわたやでは、発祥の店ならではの本物の味が堪能できることから県内外から多くの人が訪れ、極上の香りと味を持ったそばに舌鼓を打ち、魅力的な喉ごしに魅了されています。

店舗で作りたての味を楽しめるほか、打ちたての生そばを通販で購入することも可能で、贅沢なギフトとしても人気です。

へぎそばのつなぎに使われているふのりはコレステロールや中性脂肪を低下させる働きを持つと言われ、美味しく健康にも良いそばという点でも、一層の注目を集めています。